個人情報の取り扱いについて
募集中農業
【募集中】中山間地域の果実収穫の効率化(ドローン等の活用)
旭食品株式会社では、今後、ゆず生産者の高齢化により耕作面積が減った場合でも、ゆずの収穫量を安定的に確保するために、栽培から収穫までを可能な限り自動化・省力化することを目指してお...
募集中小売業
【募集中】中山間地域における持続可能な移動販売事業の構築
株式会社サンプラザは、地域貢献活動の一環として、昭和60年からハッピーライナーと名付けた移動販売車を過疎化の進む中山間地域の住宅や福祉施設等に走らせ、新鮮な食材を届けることで地...
畜産
【募集終了】大川村の畜産業における課題
高知県大川村では、特産品の土佐はちきん地鶏及び大川黒牛を生産しており、一定のブランド化が進んでいますが、人口減少が進む中、少ない人員での業務の効率化が課題となっています。 これ...
課題一覧
中山間地域人口減少募集中
【募集中】香美市佐岡地区が抱える3つの地域課題
高知県香美市の佐岡地区では、他の市町村と同様に人口減少・高齢化が深刻化しており、さまざまな地域課題が顕在化しています。 地域課題は多くの要因が重なっており、簡単に解決することは...
募集中一覧
活動レポート
高知県オープンイノベーションプラットフォーム 活動レポート(2022年3月31日時点)
令和3年度の高知県オープンイノベーションプラットフォームの活動報告をいたします。
「直販所における店内売れ行き状況の可視化による販売促進」プロジェクトの取り組み報告
高知県オープンイノベーションプラットフォームに「道の駅大月」から提供いただいた課題「直販所における店内売れ行き状況の可視化による販売促進」について、四国情報管理センター株式会社に...
セミナーレポート
高知県オープンイノベーションプラットフォーム「プロジェクト共有会」(令和4年1月27日)
令和4年1月27日に高知県オープンイノベーションプラットフォームのプロジェクト共有会をオンラインで開催しました。 第1部では、高知県IoT推進ラボ会員の2社から課題解決に向け...
取組事例一覧
2023.01.05
NEW
【2月17日 開催】高知県OIP プロジェクト見学ツアーのご案内
2022.12.26
【2/14 課題説明会のご案内】果実選別作業の効率化(画像認識・AI等の活用)
2022.12.20
【2/2 現場ヒアリング会のご案内】中山間地域のバス運行状況の通知と見守り活動の最適化
News一覧
「当事者性」「デジタル技術活用の可能性」「市場性」の可能性がある課題
課題説明会
【1/17 課題説明会のご案内】収穫した果実・農作物の計量作業の効率化
【12/6 課題説明会のご案内】中山間地域の果実収穫の効率化(ドローン等の活用)
従来の課題説明会ではいくつかの理由で取り扱いが難しかった課題
現場ヒアリング会
【9/28 現場ヒアリング会のご案内】米の有機栽培における除草作業の自動化
【9/13 現場ヒアリング会のご案内】香美市佐岡地区が抱える3つの地域課題
プロジェクト共有会、新事業開発セミナー、ワークショップなどのセミナー
セミナー
【2/17 開催】高知県OIP プロジェクト見学ツアーのご案内
【11/30】公共交通の世界標準GTFSを学んで「地域課題×公共交通」の未来を考えよう。
【10/27】〜高知新聞社と一緒に考える〜 高知の「地域課題発掘」アイデアソン
イベント一覧
高知県オープンイノベーションプラットフォーム
現在の会員数:443
(2023年1月1日現在)
お問い合わせ